PR お泊まりディズニー ディズニー

ディズニー後泊の体験談まとめ|メリット・デメリットつき

2025年8月10日

後泊ディズニー体験談まとめのアイキャッチ。ディズニーシー夜景と朝食の写真で閉園後の魅力を表現。

ディズニー旅が決まったら前泊・後泊を悩む人が多かったので、今回はディズニー後泊を選んでみた人達の体験談をまとめました。

いったいどんなパーティで参加し、何が良い・悪いと感じたか。

体験談・情報のまとめを通して、これから行く自分のディズニー旅で少しでも参考になれたら嬉しく思います。

今回も沢山のフォロワーに協力してもらいました。

本当にありがとうございます!

ハル
ハル
ラビさん
ラビさん

絶対にどれか自分と似たような人がいると思う!

参考になりますように!

楽天トラベル

ディズニー後泊、グループ別体験談まとめ

後泊ディズニーの荷物や持ち物がベッドに並ぶ様子。費用や荷物増加などデメリットを説明する記事冒頭用画像。
後泊ディズニーのデメリットは費用とかさばる荷物。それでも魅力は多すぎる。

先に結論、デメリットは「費用がかさむ」「荷物が増える」コレだけでした。

もちろんホテル選びで悩むなどはありますが、みなさんのレポを見ると「なるほどなー!」とワクワクすること間違いなし

皆が良かった点について語ってくれているよ、一緒に見てみよう!

ハル
ハル

ひとりの場合

ひとりディズニー×後泊①

▶パーティメンバー:ひとり
▶旅プラン:バケパ+後泊
▶後泊ホテル:オフィシャルホテル多め

ディズニー、後泊は何度かしたことがあります。ただ、私の場合は後泊後にディズニー以外の場所に遊びに行くことが多いため、あまり参考にならないかもですが…。

後泊場所はオフィシャルが多いですが、次に遊びに行く場所に行くのに便利な駅周辺まで移動することもあります。

オフィシャル泊で次の予定がゆっくりな場合はホテルで朝食をゆっくり食べて、ホテル内のショップでお買い物したり!うっかり、LLADROの安価版、ナオのディズニーコラボ見つけて買っちゃったり(笑)ボンボやイクスピアリでお買い物したり、さらに東京駅でお買い物って感じです。

次の日の予定が朝イチの時は、ほんとに泊まるだけって感じです。ディズニー後の行き先は、埼玉の東武動物公園だったり、豊島園跡のハリポタだったり、上野の国立博物館だったり、横浜中華街だったり。 ディズニー2daysをフルで動いてる割に、次の日も元気です(笑)

次の日以降、ディズニー以外の予定入れてる時は、ディズニーとメンバーが違うため、後泊は1人の事が多いです。 後泊の後に帰宅の場合はディズニーメンバーで後泊ですね。

ラビさん
ラビさん

すごいね!

ディズニー翌日から違うイベントに!?

そうなんだって😂

ディズニーを楽しんだ後に1人で泊まるとか、アクティブに動きたい人には良いのかも!

ハル
ハル

ひとりディズニー×後泊②

▶パーティメンバー:20代後半女(体力弱)
▶旅プラン:バケパ+後泊
▶後泊ホテル:浦安ビューフォートホテル

価格と利便性、珍しいお土産がおすすめポイントです。

価格は一人で泊まっても1万しない、朝つけなければ7000円ほどとお安め!
アクセスは舞浜駅から出ている市営バスを使うルートです。基本始発?のため大抵座れるのが魅力。(見る度にどれ乗っていいか分からずで運転手さんに確認してしまいます)

個人的にオススメなのがお土産付きプラン! アジなどの干物がチェックアウトの際に貰えます。厳重に保冷剤付きですぐに家に戻るのであればおそらく問題ない。家で2尾焼きましたが美味しかったです!かなり荷物にはなることは難点ですが、ちょっとした話題にもなるしディズニーのお土産は家には今回はいいかな…という時も家用として確保できます。

難点はビジホのような感じなので夢の国の次の日感はほぼないです。閑静な住宅街の中なので家かな?と錯覚するほどです。 余談ですが1回バスを間違えて(新浦安と浦安)それなりに歩く羽目になりました。治安は問題なさそうだけど該当少なくて普通に怖かったです。 ディズニーで疲れたあとに歩くものではない…。 ただその失敗を差し引いても検討していいホテルかなと思います!

ラビさん
ラビさん

干物がもらえるの!?すごい!!

ココ気になるわ!!(笑)
女性ひとりでも泊まれるのはいいね!

ハル
ハル

子連れの場合

3世代ディズニー× 後泊

▶パーティメンバー:娘、私、私の妹、母の3世代
▶後泊ホテル:アンバサダーホテル

小さい子連れは後泊おすすめです!

①開園待ち難しい→朝ゆっくりめに来て待たずに入園する。後泊あるから、代わりに夜までゆっくり滞在できる。

②夕方の昼寝をホテルで→再インパできる。(年齢・月齢によると思いますが。気温によって、大人もホテル休憩は最高)

③閉園まで楽しめる!→帰りの時間をさほど気にせず、小さい子が食いつく夜のキラキラしたショーやパレードを見られる。

④荷物で頭を悩ませなくて良い→子連れゆえの大量の荷物の管理がしやすい。ホテルに事前に荷物を送っておいたり、休憩後再入園時にいらない荷物は置いたり。

⑤宿泊者ならシェフ・ミッキー朝食予約が取れる→後泊だと、ハピエン分損したみたいな気持ちになっちゃうのですが(私だけ?笑)、朝のシェフミは宿泊者限定!ハピエンと両方楽しむのは難易度高いので、後泊した時に行くのがベストだと思っています!

子連れならではのエピソード満載だったので、3世代パーティですが子連れ枠で紹介させてください。

やっぱり子連れならではの理由がありますよね。

確かに年齢・月齢によるとはいえ、子連れディズニーの場合は「お昼寝をどこでする?」問題がよく浮上します。

夜のエレクトリカルパレードを見たいとかさ。

そのためにはお昼寝して夜まで持つようにしなきゃダメだからね。

ハル
ハル
ラビさん
ラビさん

親も大人も疲れるからね、そういう時に空調の効いたホテルのお部屋で休めるのは良いね〜!

大人だけの場合

大人だけディズニー× 後泊①

後泊ディズニー体験談より、ディズニーシーのファンタジースプリングス夜景。閉園まで新エリアを堪能した様子。
閉園まで満喫した夜のファンタジースプリングス。後泊だからこそ叶う特別な時間。
1日目2日目3日目4日目5日目
パークランドランド(バケパ1日目)シー(バケパ2日目)シー帰宅
宿泊先ランドホテル(前泊)FSHアンバサダーホテル1955東京ベイ(後泊)

▶パーティメンバー:私、妹
▶旅プラン:上記参照
▶後泊ホテル:1955 東京ベイ by 星野リゾート

■ 後泊を決めた理由
ただただ、ディズニーシーの夜を満喫し尽くす為です。
私たちが選んだバケパは【ファンタジースプリングス入場保証】はじめてのバケーションパッケージ 2DAYS

バケパ2日目はFSマジックでとことん新エリアを楽しむ日にしたかったので、バケパのアトラクションやビリーブ鑑賞以外は基本的に新エリアに滞在。夜のFSエリアを堪能してFSゲートから退出、その日はアンバサダーホテルに宿泊して翌日ハッピーエントリーでシーにインパし今度はディズニーシーを満喫する、という計画をたてました。

やりたいことを全部やり尽くす為に閉園までがっつりインパしたかったので、後泊をすることに。

後泊ディズニーで宿泊した1955東京ベイホテルの朝食。落ち着いた空間でゆっくり過ごせる魅力。
1955東京ベイの朝食で、旅の締めくくりをゆったりと。

■ 後泊に選んだホテル『1955 東京ベイ by 星野リゾート
・最終日はインパの予定がないのでディズニーホテルではなくても良い
・比較的近い距離にあり且つホテルへの直行バスがあるホテル
・旅の最終日なので、美味しい朝食をゆったりとれるホテルが良い

これらの条件と合致したのが『1955 東京ベイ by 星野リゾート』でした。(ハルさんの食レポが決め手になりました♪)
朝食が本当に美味しく、さらにチェックインやアメニティなど良い意味での“放っておいてくれる”感が楽なホテルでもありました。

ただし、ここから失敗談なのですが、あまりにシーの夜を満喫し過ぎた結果、シーからホテルへのシャトルバス最終便に間に合わないというアクシデントがありました。

大きなキャリーをゴロゴロ引きながら急遽シャトルバスが来る新浦安駅を目指すという、地理をよく知らぬ田舎者に深夜の探検ミッションが発生したのでした。最後だから…と、つい時間を忘れて楽しんでしまいましたが、体力が尽きている状態からの追加ミッションはなかなかにキツかったです💦まあ見知らぬ土地での探検ということでワクワクもしたのですが…(お土産やかさばる荷物を予めホテルから家に送っておいて本当に良かった…!)

自分を律することの出来ない私たちのようなよくばりタイプの方、もしくはイレギュラーが起こりやすいお子さま連れなどは舞浜駅近辺のホテルを選ぶべきかな、と思いました。

また、ハピエンの恩恵こそ受けられませんが、インパせずに出立までの時間をゆっくりホテル内で過ごせるという点で後泊をディズニーホテルにするのも素敵な選択だなと思います。ハピエンを優先すると時間的に厳しくなるシェフミなどの朝食予約や、最後のお土産追加購入など時間と心に余裕があるからこそ可能な楽しみ方はたくさんあるかと…

なお私はもし次回があるならば、後泊はホテルオークラ東京ベイにしてフレンチトーストを食べる気満々です!!

我々の後泊体験談は、深夜にホテルに到着し、寝て起きて朝食を食べた、だけなので他の方の参考にはならないのですが…💦シーを閉園まで満喫し、帰りの新幹線に乗るまでの体力を回復させることが出来たので我々にとっては有意義なものだったと思います☺️

星野リゾート 1955 東京ベイに泊まってきたので、お泊まりディズニー目線で解説。
星野リゾート 1955 東京ベイに泊まってきたので、お泊まりディズニー目線で解説。

1955東京ベイはぜひとも泊まってほしい!

晩御飯はパークフードと比べるなら?なんて話もしたからレポもぜひ(笑)

ハル
ハル
ラビさん
ラビさん

ここはひとりでも楽しいよ!

売店が豪華すぎるし、個室スペースにこもって打ち上げパーティーも楽しい!

大人だけディズニー× 後泊②

▶パーティメンバー:3パターン(後述)
▶旅プラン:1デー
▶後泊ホテル:ヒルトン、品川プリンスホテル

大人だけの後泊。 ディズニーホテルがない、もちろんディズニーシーもない、まだまだ20代前半の就職したての頃の話です。

いつもの定番ルートは… 

飛行機降りて舞浜へ。
当時はドラマ『HOTEL』の影響で、ヒルトン東京ベイに泊まるのが個人的には好きでした。
安くあげたい時はサンルートプラザ東京(現、東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート)によく泊まっていました。

翌朝インパ。
2デーなんて入らなかったので、後泊は品川プリンスホテル

理由は、荷物を預けたまま原宿に行って遊んで、飛行機乗る前に荷物を受け取って、そのまま京急乗れるから。

スーツケース+お土産となると、コインロッカーも大2個。
さらに相方も2個使うから、計4個になるくらいなら、ホテルに預けたいじゃないですか!

相方は3パターン。
いつも一緒にパークに行ってた女友達=同級生と一緒に、

①女2人。
②仲良し組で私入れて女3人。
③彼氏と2人=今の旦那さん💕

決定の主導権は私なので、基本は品プリが多かったです。

イベントなどで品プリ取れない時も結構あって、その時はグッドネイバーホテルが多かったです。 東京ベイ有明ワシントンホテルと錦糸町の東武ホテル(現在、東武ホテルレバント東京)が多かったかな。 お金に余裕がある時は京王プラザホテルにも行ってました。

昔過ぎますね😅
遠征民は荷物問題があるので、インパからの搭乗じゃない場合は結構悩みますよね💦

翌日も遊ぶから!というのは、とてもわかりやすい!

遠方組ならウンウン!とわかる人もいるかも!

ハル
ハル
ラビさん
ラビさん

錦糸町までホテルを選ぶあたり、フットワークの軽さがすごい!

大人だけディズニー× 後泊③

▶パーティメンバー:20代後半女、60代母 (体力弱気味2人組)
▶旅プラン:バケパ+後泊、ランド+後泊
▶後泊ホテル:ホテルエミオン東京ベイ

▶後泊の理由
ランドやシーに最後までいた場合、電車乗り継ぎで家に着くのが12時ちょっと回ってしまうため。

後泊しなくても無理では無い、帰れなくはない関東民ですが 京葉線の満員電車に乗り慣れてなくてお互い辛く…(8:30ごろ舞浜着で動いているため行く時もそれなりの満員電車ですが、行きは元気のため耐えられる) それならエレクトリカルパレードやビリーヴ(花火は見たり見なかったり)を見てからの退園、ホテルに直行の方が体力的にキツくないという判断です。

来園次の日も休みにしておく必要はありますが、朝ぐっすり寝ていられるし朝ごはんも美味しいものが食べられ、元気があれば東京観光も出来る魅力があります。ボンボ、チックタックダイナー、新宿まで足を伸ばして映画とか行きました。

▶逆に、前泊しない理由
入場列にそこまで早く並ぶメリットを感じていないため。

入場が早ければ早いほどアトラクションに多く乗れたりショーパレのDPA買いやすかったりのメリットはあるものの、絶叫系ほぼ乗れないしどうしても美女と野獣乗りたい!並びたくはない!という時は課金でどうにかしちゃえるので…。

またパレードも観たいけど期間限定のも何時間も地蔵するのは選択肢にないというのも大きいです。今限定?ですがファンダフルで事前にショーのチケット買うこともできるのも大きいです。

入場時間はガチ勢の方から見ると比較的のんびりな方ですが体力的にも朝はゆっくりめで夜まで遊びたいが強いため、前泊はしたことないです。 バケパの際、アンバサダーホテルのハッピーエントリーを使いキャラグリとトイマニの恩恵を得られたことがあるので良さは知りつつも、意識がランド楽しみたい>ホテル泊楽しみたいのため前泊するならオフィシャルホテル、でも高いし後泊確定だから見送りが大きいです。今後ワンバケで前泊プラスチケットその他が出たら申し込みそうな気はします。

▶後泊の候補にしているホテル
ホテルエミオン東京ベイには、何よりもお風呂があること!!
追加料金あり(選ぶコースによっては含まれてることも)ですが、大浴場があるところがとても良いです。年配かつ体力弱2人組だと、お風呂はめちゃくちゃ魅力的なんです…!シャトルバスもそれなりに出ているのもかなり魅力。ランドからはちょっと遠いけど(20分ほど)バスに乗れば気にならないです。

そして朝食が美味しい、種類あって楽しい。席もかなり用意されているためゆっくりした時間なら並ぶことはまず無いです。前泊目的だとわかりません…。 難点は1人で泊まると2人分近くの値段になること。高くつくので2人以上でないと泊まりづらいので一人ディズニーには候補に入れてないです。 お庭も広くて芝生で走り回ってるお子さん見かけるほど。 ホテル内にコンビニもあるので夕飯や急な困り事もどうにかなりますし帰りもディズニーまではシャトルバスが出てるので帰りにボンボ見て帰ることが出来ます。

ラビさん
ラビさん

エミオンへの愛がすごい!(笑)

ホテルエミオン東京ベイは大浴場があることで熱い支持があるんだよね。

大浴場でどっぷり疲れを流して翌日帰る人には強い味方だよ!

ハル
ハル

3世代ディズニーの場合

3世代ディズニー× 後泊

▶パーティメンバー:60代、30代、9歳の3世代
▶旅プラン:バケパ(1日目ランド⇒ホテルミラコスタ⇒2日目シー)+後泊(入園なし)
▶後泊ホテル:東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)

▶メリット
①2日目疲れてもすぐホテルに戻れる!還暦母と子連れにはすごく有り難かったです!特に東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)だとシーに直結しているので気軽に帰れて良かった。ミラコ内のお部屋替えがあったので午後は15:30頃から入れるとお話しがありましたが、お願いして14:00頃に新しいお部屋に入らせてもらえました。

②後泊だと閉園まで遊べる! 遠方からきてる人にしか当てはまりませんが、キャッスルショーやビリーヴも見れるし、夜は空いてますのでギリギリまで何度でもアトラクションに乗れる!そしてディズニーは夜景が素晴らしい!ハーバーに映る灯火が美しい…!ちょっと寂しい気持ちを抱えながらホテルへ戻りました。

③後泊の朝はゆったりできる! この日はインパの予定はなかったので、朝からホテル内を散歩し、お風呂に入り、ルームサービスのモーニングをゆっくり頂きました。 ハーバービューだったのでキャラクターに手を振って頂けましたし、お客さんたちが入ってきてキャラクター達と嬉しそうにグリーティングしている姿を見れてこちらもにっこりしました! その後は、ハーバーの景色を見ながらゴロゴロし、荷物整理をして、お昼のハーバーグリーティングを見てからチェックアウトをしました。 体力的にも、前日夜に混んでる所を帰るより、空いてる昼間にゆっくり帰ることが出来て、アラフォーとアラセブンティーの体がすごく楽でした!

▶デメリット
宿泊費が嵩むことですが、心と体の余裕と健康を買うと思えば、そんなに高くないかもしれないです。

後泊の良さをギュッと詰め込んだような感じ!

私も心と身体の余裕を大切に心掛けているから、このフォロワーさんの意見に大賛成だね!

ハル
ハル
ラビさん
ラビさん

余裕がないと焦ったりケンカしちゃったりあるもんね。

良ければ後泊を入れてみるのを検討してみて欲しいね!

まとめ

  • 後泊のデメリットは2つ ①費用がかさむ ②荷物が増える
  • ひとり~3世代まで、どのグループも満足ばかり
  • メリットはグループ毎にあるので無限大
  • 子連れには特に後泊オススメ(フォロワーさんより)
  • 心と身体の余裕を買うと思えば、実は高くもないかも

いやーすごかったね!

体験談をたくさん送ってくれたフォロワーさんありがとうございました!

ハル
ハル
ラビさん
ラビさん

後泊をしようか悩んでいる人の参考になれたら嬉しいね!

ステキなディズニー旅になりますように!

  • この記事を書いた人

ハル

「久々にディズニー行きたいけど、最近のディズニーよくわかんないんだよね」と友人に言われて、初めてや久々ディズニーに行く人がわかりやすく当日を楽しめるような解説ブログ「ラビあと」をスタート。また普通年収×20代女子でビジネスクラス旅を実現した節約スキルも共有。ファンタジースプリングスホテルレポがTwitterで大好評。

-お泊まりディズニー, ディズニー