東京ディズニーリゾート®︎の再入園はスタンプが廃止され、チケットを登録するやり方となりました。
しかし、チケット登録をしても再入園できない可能性があったため対策方法までお伝えします。
不正にチケット購入し別の人が誰かのチケットで再入園する場合には、何の解決にもならない方法です。違う人はそもそも入園できません、ご注意ください。
先に言うと「再入園したいなら自分たちの写真を撮ること」です、その理由は以下からどうぞ!

ディズニー再入園のやり方(スタンプ廃止後)
- 出る前に自撮りをする
- チケット登録をしてもらう
- 再入園する(必要時に写真を出す)
東京ディズニーリゾート®︎では再入園するとき、手の甲に押していたスタンプは廃止になりました。再入園するつもりの人は、出る時にチケット登録をするようになったのです。
しかし、このチケット登録がなぜか出来ていないケースが起きていることを知っていますか。

え!!入れないってこと?!
困るよねー。
実際にあった話だから解説するよ。

出る前に自撮りをする
再入園時の保険になるから
スタンプを押すルールからチケット登録に変わった頃、実際にチケット登録したはずなのにエラーで弾かれたフォロワーさんがいました。
その時、キャストさんから求められたのは「今日パーク内で撮った自分たちの写真」だったのです。

待ってよ!じゃあもし写真がなかったら?
入れなかったかもしれないんだよね。

そのため、必ずパークを出る前に自分たちの写真を撮ることがとても重要なポイントになることが示されました。
そもそも、チケット登録できていないのがおかしな話なのですが、これは仕方ありません。
パシャっと撮った1枚の写真で解決できるなら、せっかくのディズニー旅を楽しく過ごせるためにやるっきゃない!
ということでもう1度言います、パーク内で自分たちの写真を撮ること。ぜひ、忘れないようにしましょう。
チケット登録をしてもらう
チケットをすぐ出せるようにしておくと時短になる
パーク内で自撮りをしたら、ようやくエントランスへGOです。
待っているキャストさんから出る際に「再入園しますか?」と聞かれるので、その時にチケットを提示しましょう。
スマホチケットの人はスマホで、紙チケットの人は紙チケットを提示してください。
チケット登録はすぐ終わるよ。


1秒も無駄にせず大切に動きたいから、チケットはすぐ出せるようにしてから行く!
再入園する、エラー時の対策
通常入園と同じように入園、自撮り写真(証拠)の提示
通常入園でも再入園でもエントランスは同じです。
朝のように全てのゲートは開いていないので、キャストさんが立っているところへ向かってください。
もしチケット登録が何かしらの理由でうまくできていない場合、自撮りを見せて「自分たちがチケットの持ち主である」ことを証明しましょう。
もちろん疑われて気持ちいいものじゃないけれど、対策しておけば大丈夫!


ちゃんと楽しんでいる人だよ!と伝えれば、キャストさんもほっとするし、自分たちも安心だからね。
これは協力して楽しい時間を作っていこう!
ディズニー再入園でよくある質問
ディズニー再入園でよくある質問をここにまとめました。
恐らく気になることはココで全て解決すると思うので、ザッと目を通してみてください。
再入園は何回できるのか
パーク開園~閉園時間までなら、何度でも可能
基本的に、パークが開いている間は何度でも出入りができると思っておけばOKです。
ホテルに荷物やお土産を置きに行ったり、休憩に行くことも可能。
しかし、さすがに閉園1分前などの再入園などはキャストさん達へご迷惑となるため控えましょう。
【公式】再入園はできますか?|東京ディズニーリゾートについて|よくあるご質問
再入園でも荷物検査はあるのか
荷物検査はありますが、数分で終わります
基本的に1度出てから再入園するときは、必ず荷物検査があると思ってください。
少しでも時短したい場合は、非接触検査のあと再検査となったときのためにバッグの口を開けておくなどがコツです。
小さなことでも、後ろに並んでいるゲストのためにもなるからね。
お互い楽しく過ごすための心遣いも大切だよ。

不正の譲渡チケットで別の人が入れるのでは
現在は厳しくなりました、入れない可能性が高いです。
昨今の転売ヤーは恐ろしいもので、再入園チケットですら転売する人がいます。(QRコードさえあれば入園できると思って)
しかし、2025年度から東京ディズニーリゾート®︎は不正チケットには一段と厳しくなりました。
本当にあなたは今日パークから1度出てきた人なのですか?と疑われた時、パーク内の大量の写真や自撮りがスマホロールやカメラデータにあるのか?チェックされます。
もしそこに何もない場合、あなたは再入園者じゃないと判断されて拒否されてもおかしくありません。
もちろん、全てのゲストにこの対応をしているわけじゃないよ。
でもそもそも不正チケットを買うのがダメだからね、ちゃんと公式サイト等でチケット購入をしよう!


まあーチケット高いのもわかるけどさー。
楽しいディズニーにまた来るときまで頑張っててね!と応援するつもりで買うつもりで行こう!
まとめ
- 出る前に自撮りをする
- チケット登録をしてもらう
- 再入園する(必要時に写真を出す)
東京ディズニーリゾート®︎の再入園はスタンプが廃止され、チケットを登録するやり方へ変更しました。
しかし、チケット登録をしても再入園できない可能性があったため対策方法をしっかり行うことが大事です。
今回、解説したディズニーで再入園するコツと対策は、初めて&久々ディズニーの人へぜひとも知っておいて欲しい情報なのでまとめました。
事前準備をしておけば怖くないからね!


これで当日はもう安心だ!
他にも知っておいたほうがいい事をチェックしてからディズニー旅を楽しむぞー!
ちなみに、子連れはもちろん。
初めて&久々ディズニーの人なら1冊買っておけば当日がもっと楽しくなるガイドブックがこちら。
アトラクションの身長制限や暗さ、アトラクション体験時間、スタンバイパスやDPA。
レストランのモバイルオーダーやどんな食事があるのかなど。
様々な情報がてんこ盛りで、今はパークで配っていないパーク地図がついてくるのが大きなメリット!
行きたい場所や気になるフードをかき込んでおくのが良いんだよ!
去年はこの本をたくさんのフォロワーさんが手に取って、ディズニー旅を満喫させていました!


ちなみに、2025年の最新版はこっちだよ!
25年5月に販売予定です!
今のうちに予約しておくと、夏休みディズニーには間に合いますね。
余談ですが、本屋であらゆるディズニーガイドブックに毎度目を通してはどれが良いか?とチェックしたうえで選び抜いた1冊です。
そろそろ400組以上のディズニー旅を送り出してきた、ディズニー旅ガイドが言うので間違いはないかと(笑)
ディズニー旅は事前準備をしておけば当日がもっともっと、もーっと!楽しくなります。ココを読んでいるあなたなので、素敵なディズニー旅となるハズ!心から応援しております。