宿泊レビュー 旅リサーチ 旅ログ

ユニバーサルポートとヴィータの違いを比較したら5つあったので徹底解説!

2022年6月24日

ユニバーサルポートとヴィータの違いを比較したら5つあったので徹底解説します。

USJのオフィシャルホテル、ユニバーサルポートとヴィータの違いを比較して徹底解説します。

ユニバーサルポートとヴィータの違いを比較したところ、以下の5つでした。

ユニバーサルポートとヴィータの違い

  • ミニオンの部屋があるのはユニバーサルポート
  • USJグッズ販売店があるのはユニバーサルポート
  • 飲食店が3つもあるのはユニバーサルポート
  • コンビニがあるのはユニバーサルポートヴィータ
  • 新しいホテルはユニバーサルポートヴィータ

どちらもオリックス不動産が経営しており、エレベーターやホテルの内装にはミニオンがいる点は変わりません。

大きく違うのは「ミニオンの部屋」「グッズ販売店」「コンビニ」の3点です。

泊まってみた雰囲気はこちら!

ヴィータの宿泊レポはコチラ!

コレを読めば「私はこっちのホテルが良い!」とわかるようになります。

では早速解説していきますね!

ハル

今回のホテルはこちら!



楽天トラベルより

ユニバーサルポートとヴィータの違いを比較

ユニバーサルポートとヴィータの違いは以下の5つです。

ユニバーサルポートとヴィータの違い

  • ミニオンの部屋があるのはユニバーサルポート
  • USJグッズ販売店があるのはユニバーサルポート
  • 飲食店が3つもあるのはユニバーサルポート
  • コンビニがあるのはユニバーサルポートヴィータ
  • 新しいホテルはユニバーサルポートヴィータ

それでは1つずつ解説します(/・ω・)/

ミニオン部屋はユニバーサルポートにある

ユニバーサルポートとヴィータは2つともミニオンで溢れるホテルなんです。

しかし最大の違いはユニバーサルポートにはミニオンの部屋がある点でした。

ユニバーサルポート限定のお部屋

こちらはミニオンルーム~グルーの邸宅~です。

鶴瓶さんが声優をしているあのグルーの自宅や、ミニオン作品に出てくるアイテムで溢れるお部屋。

部屋のクオリティが高過ぎて、ミニオンが大好きならつい泊まりたくなるお部屋ですよね!

ちなみに「怪盗グルー」に出てくる3姉妹のお部屋を再現したミニオンルーム2。

こちらは公式サイトからの予約限定なので、お部屋があることを知らない人も多いはず。

ラビさん

ミニオン部屋がスゴ過ぎて、ホテルからUSJ気分になれるね!

じゃあ今度はヴィータのミニオンはどうか?見ていくよ!

ハル

ユニバーサルポートヴィータは?

ユニバーサルポートヴィータは画像のようにホテルのフロント、チェックインカウンターとホテル入り口はいってすぐにあるガラス窓にミニオンがいます。

ご覧の通りユニバーサルポートヴィータのホテル入り口やエレベーターにミニオンはいます。

しかし、ヴィータは部屋の中にミニオンは一切描かれていないんです。

2つともミニオンホテルだけど、最大の違いはミニオン部屋があるかどうか。

お部屋にもミニオンがいて欲しい人はユニバーサルポートですね!

ハル

USJグッズ売店がユニバーサルポートにはある

ユニバーサルポートにはオフィシャルショップ「ユニバーサル・スタジオ・ストア」があります。

大人気キャラクターのお菓子やぬいぐるみが取り揃えられているため、買い忘れたお土産がある時にとても便利!

ヴィータだとユニバの真正面、ユニバーサルシティウォーク(略称USW)にあるグッズショップまで行かないと買えません。コレは大きな違いです。

ラビさん

お土産は一部のお菓子やぬいぐるみだけ。

パークで買い忘れた、買い足そう!そんな時に使うと便利だよ。

飲食店が3つもユニバーサルポートにある

ユニバーサルポートは3つのレストラン・バーがあります。

ユニバーサルポートの飲食店

朝食は現在リコリコだけの営業ですが、本来はすべてのレストラン・バーで朝食を食べられます。

2023年に入ってREXカフェが再開しましたが、朝食のお手頃サンドイッチの提供はありません。そのかわり2月28日まで写真映えする苺ビュッフェが楽しめます!

ラビさん

写真のように、ユニバーサルポートの飲食店はインスタ映えするフードやスイーツがいっぱい!

ユニバーサルポートヴィータのレストラン

ユニバーサルポートヴィータはレストラン「ソリス グラーティア」1店舗のみ。

とはいえ種類が豊富で子供も大好きな料理があるため、連泊しても「明日はコレ食べよう!」と2日間楽しめちゃいます。

マリトッツォが朝から食べられるホテルは珍しい!

大阪ならではのたこ焼きや串焼き、子供の大好きなカレーやスイーツ好きに欠かせないふわふわのフレンチトーストまで。

ラビさん

どっちも美味しそうだけど、フードで決めるならどっちがオススメ?

ホテルケーキやインスタ映えスイーツが食べたいならユニバーサルポートだね!

朝からちょっとだけ凝ったメニューを食べたいならヴィータだよ。あとで詳しく話すね。

ハル

コンビニがあるのはユニバーサルポートヴィータ

ユニバーサルポートヴィータにはコンビニがあります。

ホテル1階、入り口から左奥に進むと24時間営業のローソンへ繋がっているんです。

子供のケガで絆創膏が欲しい、急な生理でナプキンが欲しいなどあらゆる場面で助かります。

ラビさん

ローソンが無かったら、1番近いコンビニは駅にしかないんだよね。

だからホテル内で雨に濡れずパッと行けるのはすごーく便利だった。

ちなみにチケット付きプランだと素泊まりが多め。

だから朝ごはんをちょこっと食べたいならローソン!少し食べておけば長い待ち時間にイライラせずお昼まで快適に過ごせるよー。

ハル

新しいホテルはユニバーサルポートヴィータ

ユニバーサルポートヴィータはユニバーサルポートより新しくできたホテルです。

ヴィータの特徴

ユニバーサルポートヴィータは新しいけど、部屋の内装はポートとほぼ同じ。

24時間営業のローソンがあるのは大きな違いだけど、お風呂が広いのはポートも一緒。

ユニバーサルポートヴィータは無駄を省き、快適に過ごすことを強化したようなホテルです。

ユニバーサルポートの特徴

じゃあユニバーサルポートは古臭いの?部屋はキレイじゃないの?と思うかもしれませんが、そんなことありません。

逆にユニバーサルポートはレストランバーが恐竜デザインだったり、フォトスポットが何カ所もあります。

しかも、お部屋がまだまだキレイ!

ユニバーサルポートはスタッフがUSJスタッフみたいと有名!

新旧で比べる必要はないと感じさせてくれる安心感があります。

ハル

今回のホテルはこちら!



楽天トラベルより

ユニバーサルポートとヴィータ、どちらがオススメ?

ユニバーサルポートとヴィータの違いを踏まえて、改めてどちらがオススメかを整理します。

ユニバーサルポートがおすすめな人

  • ミニオンの部屋に泊まりたい
  • ユニバのお土産をホテルでも買いたい

ちなみに、ユニバーサルポート限定の完全にミニオンデザインの部屋は他の部屋より価格高めです。

画像のミニオンルームは4名1室1名様あたり14,000円(税サ込)〜

蛇足ですが、昔ユニバ目の前にある近鉄ホテルに宿泊したら同じ価格帯でした。

しかし部屋や設備品がとても古くなっており、ちょっとテンションが下がった思い出があります。

もちろんキャラクターデザインに違いはありますが、同じお金を払うなら部屋もホテルも綺麗なポートとヴィータが良いなーと私は思います!

ハル

ユニバーサルポートヴィータがおすすめな人

  • 24時間営業のコンビニがあると嬉しい
  • 新しいホテルに泊まりたい

もう一度大事なところだけまとめると、ユニバーサルポートとヴィータの最大の違いは「ミニオンの部屋」「ホテル内のオフィシャルショップ」「コンビニ」の3点です。

比較するならこの3点でOK!でした。

ユニバーサルポートとヴィータは新しさに違いはあっても部屋のキレイさ、ユニバまでの距離、朝食ビュッフェの豊富さ、もらえるミニオングッズに大きな違いはありません。

ミニオンはエレベーター内やホテル入口で見かけるため、どちらに泊まってもミニオンデザインを楽しめるんです。

結論

  • ミニオンの部屋に泊まりたい、ホテルでもUSJのお土産を買いたい人は「ユニバーサルポート」
  • 24時間営業のコンビニがある方が嬉しい人は「ユニバーサルポートヴィータ」

となります。

ちなみに価格はヴィータが安いのをお忘れなく!

ミニオンデザインのホテルに泊まりたいしグッズも欲しい、だけど価格は抑えたいならヴィータでOK。

先ほどの3点が最大の違いであり、ユニバまでの距離や部屋やアメニティもほぼ一緒。

もし決めきれなかったら最後は価格で決めるのもありですよね。

私は価格で決めた人です(笑)

ヴィータは想像以上にすっごく良いホテルでした!

ハル

ちなみにユニバーサルポートヴィータに宿泊してきた口コミはこちら!

ヴィータの宿泊レポはコチラ!

写真もたくさん載せてガッツリ解説したため、気になる人はぜひどうぞ!

ユニバーサルポートとヴィータ 共通のアメニティや特徴

ここからはユニバーサルポートとヴィータの共通のアメニティや特徴をお話します。

部屋のアメニティは同じメーカーを使用

ユニバーサルポートヴィータのアメニティ。
ユニバーサルポートヴィータのアメニティ。

ユニバーサルポートとユニバーサルポートヴィータは同じアメニティを使用しています。

メーカーはマーガレットジョセフィンという大阪メーカーでした。

メイク落としからオールインワンジェル、ハンドソープやフェイスソープまであるため手ぶらで行けます。

女性としてはメイク落としがあるだけでも嬉しいですよね!

使用感はそこそこ落ちるなーという印象で、コットンを使えば丁寧に落とせてバッチリな感じでした。

人数に関係なくペットボトルは2本もらえる

ユニバーサルポートヴィータの無料ペットボトル。
ユニバーサルポートヴィータの無料ペットボトル。

ユニバーサルポートもユニバーサルポートヴィータも、宿泊者人数に関係なくもらえるペットボトルは2本。

部屋に行けば用意されており、部屋に用意されているコーヒーや紅茶を飲む際に使う量として用意されているイメージでした。

朝食はユニバーサルポートもヴィータも美味しい

ユニバーサルポートもユニバーサルポートヴィータも朝食は美味しいと評判です。

ユニバーサルポートはレストラン・バーが以下の3店舗ですが、朝食は現在リコリコのみ稼働中です。

実はユニバーサルポートヴィータは朝食ビュッフェに力を入れている特徴があります。

画像の星がちりばめられたスターリーメニューは2022年の期間限定メニュー!

といっても期間限定メニューはいつも一部なので基本メニューは同じ。

朝食にちょっと限定メニュー食べたい人はユニバーサルポートヴィータが良いですね!

ハル

もらえるミニオングッズほぼ同じ

ユニバーサルポートとユニバーサルポートヴィータは宿泊者に限定グッズをプレゼントしています。

その限定グッズがミニオングッズなんです!

時期によって異なるのですが、ユニバーサルポートとヴィータでもらうグッズがほぼ同じ。

2022年夏のグッズを見てみましょう!

ハル

ユニバーサルポートヴィータ

ユニバーサルポート

ユニバーサルポートもユニバーサルポートヴィータも「ミニオンオリジナルポーチ」をプレゼントしています。

若干のデザインの違いはあれど、ポーチをプレゼントしている点は同じ。

ラビさん

3つの違い、もしくは値段でも決めきれない場合はオリジナルグッズを比較するのもアリだね!

ミニオンの内装で溢れている

ユニバーサルポートもユニバーサルポートヴィータも、ホテルの内装はミニオンで溢れています。

ホテルに入った瞬間からミニオンなので、特に小さな子供は大喜び!

画像はユニバーサルポートのフォトスポットです。

クリスマスやハロウィンになると仮装をするため、季節ごとに異なるミニオンを楽しめちゃいます!

こちらはユニバーサルポートヴィータ、エントランス入って真正面に居るミニオンです。

クリスマスだとこのようにツリーやサンタ帽を被っているため、とても可愛いですよね!

他にも各ホテルのガラス窓やエレベーターホール、エレベーター内などにミニオンが描かれています。

そのため、孫や子供がミニオン大好き!そんな家族連れに特にユニバーサルポートとヴィータが人気です。

ラビさん

ちなみにどっちがミニオンホテルっぽい?

ちょっとだけユニバーサルポートの方がミニオン色強いね。

ハル

USJまでの距離は99.5%同じ

ユニバーサルポートとユニバーサルポートヴィータはUSJまでの距離がほぼ同じです。

地図を拡大してみると、ユニバーサルポートとユニバーサルポートヴィータは隣にあるのがわかりますよね。

ユニバーサルポートとヴィータの間を隔てるようにある道をまっすぐ道なりに歩けばすぐユニバ、そのため距離はほぼ一緒。

ラビさん

現地に行ったら隣同士にホテルがあって驚いたなー。

USJまでの移動距離を比べる必要は本当にないよね!

ハル

以上、ユニバーサルポートとユニバーサルポートヴィータの共通のアメニティや特徴でした!

今回のホテルはこちら!



楽天トラベルより

ユニバーサルポートとヴィータ 違いの比較まとめ

ここまで、ユニバーサルポートとユニバーサルポートヴィータの違いを5つまとめてお伝えしました。

改めてユニバーサルポートとヴィータの5つの違いを確認します。

ユニバーサルポートとヴィータの違い

  • ミニオンの部屋があるのはユニバーサルポート
  • USJグッズ販売店があるのはユニバーサルポート
  • 飲食店が3つもあるのはユニバーサルポート
  • コンビニがあるのはユニバーサルポートヴィータ
  • 新しいホテルはユニバーサルポートヴィータ

ユニバーサルポートとヴィータはどちらもミニオンホテルであり、アメニティも一緒、部屋はキレイで、朝食も美味しいと評判。

最大の違いは3つ「ミニオンの部屋」「コンビニ」「グッズ販売店」でした。

さらに加えるなら値段が安いのはユニバーサルポートヴィータという点です。

泊まる部屋までミニオンデザイン希望で、ホテル内にUSJオフィシャルショップがあってお土産を購入したい人は「ユニバーサルポート」一択。

24時間営業のコンビニを利用したい、新しいホテルに泊まりたい、こだわりの期間限定メニューがある朝食を楽しみたい人は「ユニバーサルポートヴィータ」でした。

ヴィータの宿泊レポはコチラ!

子供達に大人気のミニオンです。

これから泊まる際、どちらのホテルが良いか迷っている人の参考になれたら幸いです。

それではみなさん良い旅を!

今回のホテルはこちら!



楽天トラベルより

お役立ちリンク

  • この記事を書いた人
運営者のハルとは。

ハル

「好きなだけ飛行機に乗って、たくさん旅をしたいけれどお金が…」という悩みから陸マイラーへ。1年目で22万マイル獲得し、その後もマイルを増やし家族旅行をエンジョイ。旅費に頭を抱える人へ「陸マイラー×節約ライフ」をシェア。

-宿泊レビュー, 旅リサーチ, 旅ログ