8年振りのレディーガガ来日ライブへ参戦したひとりのLMです。
2022年レディーガガ日本ライブのチケット購入から、当日の帰宅までをダイジェストに振り返ります。
ちなみに次回ライブのためにも、今回確実にチケットをGETした方法も本文で紹介しました!
個人的な感想多めですが、現地の写真も交えた感想レポです。
そこそこボリューミーですが、どうぞ!

2022年レディーガガ日本ライブチケットの値段や当日販売
レディーガガは2014年の来日から8年振りとなるライブでした。
ワールドツアーの日程を見ると超多忙スケジュールでなんとか組んでくれたアジア唯一開催の日本ライブ。
さてそのチケットはいくらだったか見ていきましょう!
レディーガガ日本ライブチケットの値段と座席表
チケットの値段
- VIP席:100,000円
- GOLD席:50,000円
- S席:18,000円
- A席(立見席):10,000円
- ステージサイド席:8,500円(メインステージが観えない)
※1…すべてのチケットに「Born This Way Foundation」へ寄付金100円が別途発生。
※2…先行販売には別途、特別チャージ料が発生。
VIP席は10万円、その次のGOLD席は5万円のため足踏みしたファンも多かったようです。
ちなみにステージサイド席は2022年8月途中からできた席でした。
チケット発券が2回ほど延期になり「キャンセルか?」と不安になったファンも多くいましたが、ステージレイアウトを変更してできた席なんですよね。
何度も発券延期になるから本当にキャンセルになるのかと不安だったなあ。


そして2022年レディーガガライブの座席表です。
いわゆるアリーナ席の座席表で、VIP/GOLD/S席の一部が含まれていました。
ちょろっと見える緑の席などがS/A席になります。
GOLD席だった私はC8ブロック!
メインとサブステージのちょうど中間でした。


C8ブロックから見たメインステージの距離感はこんな感じです。
「米粒のようにしか見えない!」ということもなく、肉眼でしっかり表情が見える距離!
最初はサブステージでピアノ演奏があるとは思わず、サブステージの撮影を忘れていましたがとっても近い距離だったんです。
アメックス先行販売で買えたからでしょうか?
それにしても本当に良い席を頂けたと思います!


ちなみにアリーナ席には全員このような光るリストバンドが用意されていました。
ライブが始まると手元で色々な色になったり揃ったり、ライブ会場を盛り上げるアイテムになっていたと思います。
過日バンプのライブに行った時も渡されたので、最近のライブの流行りなのかな。

当日販売の様子
/
— ハル✈️得旅好きなトラベラー (@rabi3_trip_more) September 4, 2022
レディーガガのチケット🎫
当日券販売ありまーす🎉✨
\
✔︎GOLD
✔︎S
✔︎ステージサイド席
会場で16時より販売開始!
レディーガガの歌声を聞ける
最後のチャンスです🥺
公式▶︎https://t.co/0RJ8VX1wu6 pic.twitter.com/DF1jk7LqKV
レディーガガ来日ライブの当日券は両日ありました。
発表があったのは9月3日、4日ともに正午を過ぎたくらいだったんですよね。
15時時点では20人程度しか並んでいなかったですが、17時に向けてあっという間に人が増えていました。
当日券のGOLD席は結構良かったという話もあったので、買えた人はラッキーだったかも!

ちなみに「最速の先行販売からみた人気チケットの考察」はこちらです。
どんな売れ方をしていったのか、LIVEの概要を知りたい・復習したい人にオススメ。
レディーガガのライブ場所がベルーナドームだった理由

さて、今回の会場はベルーナドームでした。
以前の記事でも紹介したように、西武ライオンズの本拠地「西武球場」なんですよね。
2022年3月に名称変更されたばかりだったので最初聞いた時は恥ずかしながら「どこ?」と全くわかっていませんでした。

でもどうして東京ドームじゃなくてベルーナドームだったの?
それをもう解説してくれてる人がいるんだよね。

『ガガが西武ドームを選んだ理由』
— Emma (@Emma619_swiftie) September 6, 2022
これ知ってまた泣いてしまった。。。
ライブで号泣したのにまた涙が溢れた、、、
西武ドーム遠くてしんどかったけど、全然OKです😭
むしろ西武ドームでしてくれてありがとうございましたああああああ😭#Ladygaga #レディーガガ #TheChromaticaBall #西武ドーム pic.twitter.com/uskEvCq2fU
Twitterでもう見ている人もいるかもしれないこのツイート。
そうなんです、「LADY GAGA」の名前の由来でもあるクイーンへのリスペクトからベルーナドームを選んだとか。
同じ地で自分もLIVEをしてみたい、その気持ちでベルーナドームを選ぶだなんてレディーガガの粋な計らいに驚きました。
2022年レディーガガのライブグッズと会場の様子
レディーガガグッズ販売会場とベルーナドーム、西武球場前の様子#ChromaticaBallTokyo #ladygaga pic.twitter.com/HgrrrVXOL6
— 首の短いキリン (@matchingapp99) September 3, 2022
会場のベルーナドームは駅から降りてすぐ左にありました。
ライブグッズは左手の奥へもっと進み、奥の奥にあったのでビックリ!
周りにはフォトスポットもあり、ライブグッズを買ったLM達が列をなして写真を撮っていました。
私は15時過ぎに着いてライブTシャツをGET!

【レディー・ガガ物販情報】
— Live Nation Japan (@LiveNationJapan) September 2, 2022
会場にて販売予定の物販詳細が公開となりました!
公演日正午12時より販売開始予定となります。https://t.co/SxXg9M5O6S pic.twitter.com/UuQtmJe1x8
会場ではVIP専用レーンがあり、他は並んで購入する形でした。
スタッフさんの動きがスムースで並んでいるけどすぐに進むため結構ストレスなく買えたと思います。
ちなみにGのフーディは10,000円だったものの2日間ともに1番早くSOLD OUTしたグッズ!
会場ではライブTに着替えてる人やタオルをかけてる人がたくさん!
私はAのライブTシャツを購入して会場のトイレですぐに着替えました。

とうとう当日!!!やばー!!!!#ChromaticaBallTokyo #LadyGaga pic.twitter.com/jrutAuTfKx
— ちゃんむー (@MutchaN_TweeT) September 3, 2022
フォトスポットではこのようにライブTシャツを着たりタオルを持ったLMが写真をたくさん記念に撮っていました。
当日はTwitterでレディーガガと検索するとすぐにこのような写真が出てきたので、行くまで買えるかそわそわしていたのを覚えています。(笑)
日本限定 VIP / GOLD グッズ公開!#ChromaticaBallTokyo #レディーガガ pic.twitter.com/2Q86U6ZCIx
— The Chromatica Ball 日本公演 (@ChromaticaTokyo) September 2, 2022
今回VIPとGOLD席にはそれぞれ異なったグッズも用意されていました。
ちなみにトートバッグの大きさはVIPもGOLDも見た感じは一緒だったと思います。
VIPは折りたたみ傘とチャーム、扇子が追加されておりラミネートパスの色も違いました。
個人的にはバッグもパスもGOLDが好みだったので嬉しかったです(笑)

2022年レディーガガライブのセトリ曲と所要時間
レディーガガ来日ライブのセトリ曲は当日まで楽しみにするためあえて調べずに向かいました。
しかし、今思えば「予習しておけばよかった」と後の祭り状態だったんです。(苦笑)
それだけ多くの曲を歌ってくださったんです。
では詳細は続きへどうぞ!

2022年レディーガガライブのセトリ曲
『LADY GAGA PRESENTS THE CHROMATICA BALL』日本公演
— Lady Gaga Japan (@GAGA_JAPAN) September 3, 2022
本日(DAY1)のセットリスト⚔🔥
振り返りや、予習にお使いください😊#レディーガガ#ChromaticaballTokyo pic.twitter.com/3rR2vZntDj
公式アカウントが公表している2022年レディーガガ来日ライブのセトリです。
9月3日分のセトリですが、9月4日と変わりなかったのでこの1つで確認できちゃいます。
どのLMも言っていますが、冒頭のこの3曲から始めるのはズルいですよね!!

所要時間と終了時間
2022年レディーガガの来日ライブでは、約2時間半くらい歌って踊り続けました。
そんなにやってくれるの!?というぐらい20曲以上をパフォーマンスしてくださったんです。
何度も言いますが冒頭の盛り上がり必至の3曲から始まり、古いアルバムからも歌ってくれたり本当に贅沢な時間でした。
サブステージに移動した後はピアノでの弾き語りが多くあったのですが、その合間で行われたMCもしっかり時間をとられていました。
そこに関係するかもしれませんが、YouTubeで海外のLMから「どうしてヨーロッパ公演より日本は長いの?」というコメントもあります。
恐らくですが、ここの時間配分が大きな違いを出しているのではないでしょうか。
体感時間はもっと短かった気がするんです。
でも、終わった時間が遅くてびっくりしました(笑)

18時半過ぎから開演したものの、終わったのは21時前くらい。
21時にベルーナドームからの帰宅は結構キツかった人も多かったはず。
しかし!熱狂した2時間半のおかげでパワフルなまま帰宅できたように思います。
私の参戦した9月4日は帰りに大雨が…!
でもそのおかげでビックリサービスもあったんですよね。その点に関しては後ほど紹介します!

2022年レディーガガライブはどんな感じだった?
2022年レディーガガ来日ライブは控えめに言って最高でした。
昨今の状況下でのライブなのでどうなるかと不安でしたが、色々なものが吹き飛ばされたライブだったと思います。
ここからはサクサクと9月4日ライブの様子をポイント絞ってお伝えします!

スマホ撮影OKだけどアレはダメだった
昨夜の9/4レディーガガ「Rain on me」
— ハル✈️得旅好きなトラベラー (@rabi3_trip_more) September 4, 2022
両手を横へ激しく振ったり、
縦ノリしたりと激しかったです!
※映像の揺れにご注意ください#レディーガガ#Ladygaga pic.twitter.com/tBGAfR3Zz0
レディーガガ来日ライブはスマホ撮影OKだったんです!!
ウソでしょ!?いいの!?と思っていましたが、入場時に「高性能カメラはありますか?」と一人一人に聞いていました。
つまり、スマホはOKだけど本格的なカメラ撮影はダメということ。
iPhone13で撮影したRain on Meが上記です!

国内アーティストのライブやK-POPアーティストの場合は確実にNGなんですよね。
しかしどういうわけかレディーガガ来日ライブではスマホ撮影OKという太っ腹!
序盤は両手を上げてノリノリに乗っていましたが、中盤から私も撮影して時々振り返って見たりしています。

最近はYouTubeでも載せてくれる人がいるから助かるね!
ルールは序盤から…
パワフル、芸術的、感無量
— minazo- (@minazo1120) September 4, 2022
炎のベルーナドーム
アイシテマストウキョウ
LGBTや平和、自分らしく開放的に生きること海外より長いMC
ステージ降りて客横切り移動
今日来た皆んな、家族や友達が幸せで健康であるようにと言ってた🫶#レディーガガ #LadyGaga #ChromaticaBallTokyo@ladygaga @GAGA_JAPAN pic.twitter.com/Dsp3ci3YOu
声だしはOKだったの?という問いですが、どうぞ1曲目のBAD ROMANCEをご覧ください。
そうなんです、思い切り声出ししていますよね。(苦笑)
あんなに飛沫感染のため声出し禁止って言ってたのに?!と思いました。

会場では開演までスタッフたちが大きな看板をもち、飛沫感染の観点からマスクの着用をお願いをしていました。
しかしいざ始まってみると大興奮のスイッチが入ったLM達が声出し。
それもあったからか、序盤3曲でレディーガガが「Put your hands up!!」や「Let’s scream!!」と煽る場面が増えていきました。
あの場に居たら声を出さずにはいられないくらい興奮の渦に巻き込まれていたなと思います。

ネットでは色々な意見がこの後、飛び交っていたのも事実。
特に一部界隈ではマスク警察が普通に出てくるほど厳しいライブもあるため、受け入れがたいと感じる人達がいるのも当然ですよね。しかし声出しを一切していないファンもいたので、その人達の存在もここではしっかり伝えておきたいです。
最後は個人の判断にゆだねられる話なのかもしれません。まだまだスッキリ楽しめない状況、これにはモヤモヤがどうしても残ってしまった感は否めなかったです。
本当に熱かった!!会場を燃やすような炎の演出
レディーガガ‼️‼️ pic.twitter.com/J3h0nESP72
— エアケイ (@nishikori_k) September 4, 2022
映像を1回観て欲しいのですが、高さ10mあるかも!?という炎の演出が何度もあったんです!
USJのバックドラフトに行ったことある人ならわかりますよね。
そうです、めちゃくちゃ熱いんです!!(笑)
炎ってこんなに熱いの!?あんなに離れてるのに!?と終始ビックリ(笑)

もっと低い炎の演出は何度か他のライブで経験していました。
しかし、あの高さの炎は本当に未知の経験だったと思います。
あの炎の演出があるからベルーナドームにしたんじゃないか?と思ってしまうほど熱いパフォーマンスをレディーガガは魅せてくれました。
余談ですが、9月3日に行った弟もこの炎の演出にはビックリしたと言っていました(笑)

帰宅時は大雨、レディーガガはファンの見送りへ!
帰り土砂降りでびしょびしょになったけどガガ様が外に出てきてくれてほんとに嬉し過ぎたからおっけ😂👌☔️ pic.twitter.com/oviU6ICexF
— Fu (@fuuuwind25) September 4, 2022
多くのメディアでも取り上げられらたように、2日目の9月4日は終了後に大雨が降っていました。
「まるでRain on MeのMVレベルじゃん」と口にするファンが多い中、傘を持っていないLMはずぶ濡れ姿に。
しかも大雨に打たれながらたった1つの駅に向かって大行列をなしていました。
私はいつも持参している折りたたみ傘ですぐに駅へ行けたんです。
でもこれが誤算だったんですよね。

大雨でLMたちが帰宅できないことを知ったレディーガガは傘もささずにファンの見送りへ来てくれたんです!!
最初はレディーガガのコスプレをしたファンだろうと思っていた人が多かったそうですが、すぐに本物だとわかり再び大興奮に。
世界のアーティストはこんなところまでVIPサービスとは本当に驚きです。
その頃の私は「なんとか帰宅せねば…!」という気持ちから、ぎゅうぎゅうの満員電車に乗り込んでいました。

帰りはライブ中とは打って変わって、LMはみな静かに。
そしてずぶ濡れ姿のまま帰宅している人ばかりだったのが印象的です。
(番外編)音響とステージセット、そしてカメラワークがケタ違い
ガガたん綺麗に映ったからみて欲しい。
— eri†LM (@eri___lm) September 3, 2022
ガガの横顔だいすきだから、この角度ヤバすぎました。本当だいすき。#Ladygaga #ChromaticaBallTokyo #gaga pic.twitter.com/yoQzIirQmG
レディーガガ来日ライブは本場アメリカからセットをそのまま持ってきていたのでしょう。
おかげで音響やステージセット、そしてカメラワークまでもがケタ違いのパフォーマンスでした!!
17時くらいに会場入りしてずっと座っていたんです。
その時ウーハーの圧が体を余裕で揺さぶるのに音割れが一切しないので本当にビックリしました!!

海外のライブ映像を見ても同じ巨大スクリーンや音響を使用していることがわかります。もしかすると海外規格をそのまま持ってきたのかもしれません。
ライブに参加したことがある人ならわかると思いますが、大概は音割れするのが当たり前だと思います。
しかしレディーガガのパワフルな音楽、彼女の声量をしっかり聞かせてくれるチューニング、全身に響きわたるようなドンドンッと力強い低音。これらを実現する音響は一切音割れなし! これには衝撃的でした。

そんなことあるの?
あり得たからビックリした!
あんなに綺麗に音を聞けるライブ会場は初めてだったなあ。

本当に幸せな時間でした!
— kinako (@kinako64402670) September 3, 2022
踊りまくって今朝は筋肉痛…
ピアノの弾き語り、涙が溢れて止まらんかった
今日行かれる方々、最高の夜をお過ごしください!!!
#レディーガガ#ChromaticaBallTokyo #Ladygaga pic.twitter.com/1yhgy3M3lI
そしてこちらのツイート画像の中央、小さく見えるのがレディーガガです。
それに対してあの大きなスクリーンの規模感が伝わるでしょうか。
あんなに大きいのに映像が綺麗に映っており、カメラワークが息つく暇もなく良すぎたんですよね。
これが本場のエンターテインメントを作り上げる力か…とスタッフ達の底力にも感動しました…!

当日は非常に蒸し暑くステージをこなすのも大変だったはずです。
あまりいい環境ではなかったのに、最後まで全力ステージを魅せてくれたレディーガガとスタッフ達に感謝しかありません。
「また日本に来るからね」とMCで言っていたので、次の来日が今からもう楽しみで仕方ないです。
次こそはVIP席に行きたいなあ…!


本場のエンターテインメントを楽しむならアリ…なのかな?
チケット購入にアメックスカードが優秀だった件
知らないと損する情報だと強く感じたのでシェアします。
今回アメックスカード会員のおかげで先行販売にてストレスなくチケット購入ができました。大事なコトは抽選ではなく先行販売ということ。
実はアメックスカード会員向けに海外アーティストのライブチケットを先行販売してくれるケースは結構あるんです。
最近ではジャスティンビーバーのライブチケットもアメックスで先行販売してたんだよ!


意外と海外ライブ勢にはオススメのカードなのかもね!
つまりアメックスカードを持っておけば今後、確実にチケットGETしやすくなります。
今回知ったのですが年会費無料のアメックスカードでもこの先行販売を使えました。
ちなみに年会費無料のアメックスカードは楽天カードにあります。
今なら新規入会で10,000ポイントもらえるキャンペーンをやっています。(実に7年ぶりの大サービス!!)
年会費は永久無料ですし、今ならもれなく条件達成で1万円分のポイントがGETできる超お得過ぎるサービス中なんですよ。(羨まし過ぎる)
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろんコンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えます。

もし楽天のアメックスカードを持っていない人は持っておいた方がいいね…!
その通り!
次誰か来たら先行販売ですぐ買えるのはアメックスカードだけだからね!

年会費永年無料ですし、持っていて損はしません。
もしまたレディーガガが来るとき、他の海外アーティストのライブに行きたい!!という人なら100%必須カードですね。
楽天カードの新規作成はこちらでできるので、今からお得に準備しておきたい人はどうぞ。
ちなみに選ぶならこの2種類から選べばOK!
- 楽天カード
- 楽天PINKカード(女性向け保険が付帯)
年会費無料でいくならこの2枚のどちらかで大丈夫です。
違いはPINKなら女性向けの保険が付帯されてる、それくらいですね。
そのためどちらかを最初に選び、「アメックスカード」にすることをお忘れなく!
次こそは確実に手に入れたい!!という人は今のうちに申し込んで準備しておくと安心だと思います。

レディーガガ来日ライブの感想レポまとめ
2022レディーガガ感想レポ
- レディーガガのチケットは争奪戦だった
- 当日販売のチケットは良席だったらしい
- ベルーナドームを選んだ大切な理由があった
- ライブグッズ売り場は意外とスムース
- セトリ曲は20曲以上!2時間半ほど!
- スマホ撮影OKだけど高性能カメラNG
- ルールは序盤から吹き飛んでいた
- 2日目はレディーガガがファンの見送りへ!
- チケット購入はアメックスカードが大優勝
今回どうしてもレディーガガのライブに行きたくて行きたくて!
アメックスカードが先行販売だと聞いたときはガッツポーズしました。
普段ディズニーで鍛えられていたので「これなら絶対勝ち抜ける!!」という自信があったからです(笑)
なんとか勝ち抜き用意された席はメインとサブステージの間、グッズ付きのGOLD!!
もうこれ以上ないほど最高の世界観に浸れた9月4日のレディーガガの来日ライブでした。
アメックスカード会員であることにこれ以上感謝した日はありません(笑)
これからも私はアメックスカードでチケット購入をスタンバります!!

「また日本へ来るから待ってて」というレディーガガの言葉を信じて。
振り返ったときに思いだせるようにこのページは残しておきたいと思います。
ひとりのLMが綴った感想レポを最後までお読みくださりありがとうございました。