GLADD(グラッド)はすべて本物で、楽天より安い商品もたくさんあります!
しかし安く買うための注意点があるので、GLADD歴7年以上のヘビーユーザーがコツをぜーんぶ解説します!
あれですよね、安すぎて最近の怪しいお隣某国のアプリなんじゃないか?と疑ってかかる気持ちもわかりますが安心してください。違います。
今すぐあなたが安心して、損しないで、お得に買い物ができるように解説していきます!

2023年の年始に買った様子
買ってみたらこんな感じで届くよ~の流れが知りたい人はこちらをどうぞ!
ハイブランドはこっち
百貨店や表参道などに並ぶような、ラグジュアリーブランドはこっち。
たとえばあの足袋ブーツで有名なブランドさんがしれっとセールするんだよ!いやまじでGILTのほうがGLADD(グラッド)より良質なアイテムを容赦ないセールするイメージです、高級品を本当に安く買うならダウンロードしておこう。(23年秋冬ブーツは90%OFFで買いました(小声)
24年から25年にかけて感じた地味にオススメしておきたいポイントは、こちらの方が本当のお得が隠れています。商品のラインナップもそうですが、たとえばネットクリーニングとか普段はいけない高級ブランドのファミリーセールとかね。
とりあえずアプリを入れておいて損はしないから、これもあわせてどうぞー。↓↓↓
GLADD(グラッド)は怪しい?なぜ安い?偽物?

届くのが遅いって…まさか海外から送られてきてるんじゃないの?
ちゃんとブランドから直接届けてもらえてるよ!(笑)
でもお得にするために時間がかかるんだよね。解説するよー!

GLADD(グラッド)の商品は本物かニセモノか
GLADDの商品はすべて本物!
GLADDは有名ブランド商品を最大90%OFFで購入できるショッピングサイトです。
その割引率に「怪しい」「偽物じゃないの?」と言われてしまうのですが、GLADDで取り扱っている商品はすべて本物。
アウトレットモールやファミリーセールがありますが、それをネットで行っているだけ。
つまりWEB版ひっそりこっそり巨大アウトレットモールがGLADDというわけす。

御殿場や神戸にあるアウトレットモールと中身は一緒なんだね。
トゥモローランドやBEAMS、資生堂やロクシタンもセールするからビックリ!

5,000以上の有名ブランドとオフィシャルパートナー提携があるため、「エッ!?あのブランドが来てるの!?」と驚くことも不思議ではありません。
というか、アウトレットモールで見かけないハイブランドも紛れ込むこともある。
取り扱っている商品は衣類、靴、バッグ、アクセサリー、下着、インテリアと多岐にわたります。メンズやキッズ商品、食品もあるため、眺めているだけでも楽しいですよー(笑)
GLADDが安い理由は「仕入れ方法」にある
GLADDが在庫を抱えているわけじゃないから

正規代理店だし、安い理由もわかった。
でも、届くのが遅いって言ってたよね。どうして?
商品を安くするカラクリがあるからなんだよね。
簡単なんだけど大事なポイントだから解説するよ。

GLADD(グラッド)が安く商品を販売できる理由は大きく2つあります。
- ブランドの正規代理店である
- 在庫をGLADDで抱えていない
GLADDは各ブランドとオフィシャルパートナー提携をしている正規代理店です。つまり、直接仕入れることができるため仲介コストが減ります。
セール前に各ブランドへ商品を取り置きしてもらうため、GLADDは在庫を抱えているわけじゃないんですよね。
そのため、無駄な在庫を抱えず必要な商品だけを販売できるため最安値を実現できるのです。
GLADDは商品が届かないではなく「とても遅い」
発注をかけるタイミングがSALE終わった後なんだよ。
わかりやすい流れにしたから、下を見てもらえると良いかも。

ご覧のように、GLADDはセール終了後に各ブランドへ発注するため商品受取まで非常に時間がかかります。
だって1度GLADDに商品をブランドから送ってもらうんだもん、そりゃ遅いわ。
さらに複数の商品を購入した場合、最後に終了するセールに合わせて発送するため、手元に届くのは忘れた頃なんて場合もあるんですよね。
これまでの経験上「2週間~1ヶ月未満」要します。

えー!!スグ受け取れないの?
GLADDでお得な値段で買うためにそこはガマンだね。
というか待てば安くなるなら絶対に待つ。

最近のネットショッピングだと考えられない遅さのため「怪しい」と言われるのではないでしょうか。
しかし、この仕組みにしているから実現できる安さです。
注文後はそのうち来るだろうとのんびり待つ、それがGLADDでストレスなく買い物をする方法なのでお忘れなく!
余談ですが、2023年にあのTraditional Weatherwareのバンブー傘、1番人気カラー「グリーン」を約60%OFFで買いました。こんな安くなるセール価格をTWWが!?と思うかもしれないけど、これもTWWがセールって書いていないのがポイント!レイングッズというコーナーとかに隠れていることが多いね。(ここまで読んだ人だけのお得情報です♡笑)
ちなみに2023年のお届けスピード結果はこちらに載せてます。2024年も色々買いましたが、面倒くさくてまとめていないだけです(笑)
気になる人は注文から受け取りまでの流れ、こちらでチェックですー!
GLADD(グラッド)で損しないために
しかし「GLADDで買えばどれもお得♪」と思ったら大間違いです。

えっ、違うの!?
違うんだなーコレが。本気でお得に買いたいなら知っておくことがあるの。

他サイトが安い?ココと比べればOK

「ZOZOタウンとRakutenはセール中なら比べた方が良い」ってことだね。
そして家電製品は、GLADDで買ってもお得じゃないってことだね。
家電はあくまでもブランドを知るだけで良い、他サイトがいつも安かった。

他にも「ロコンドやマガシーク、ブランドの公式サイトSALEは安くないの?」と疑問が浮かぶかもしれません。
過去の買い物で実際に確認してみましたが、80〜90%の確率でGLADD(グラッド)が安かったです。
そのため値段比較するサイトを候補にするなら、ZOZOタウンとRakuten Fashionのセール中だけで良いですね。
今すぐSALEかチェックできるリスト
- ZOZOのセールをチェックしてみる
- Rakuten Fashion
はスーパーDEALしてる?(アプリチェックだと早いし簡単にわかる)
- 使いやすいGLADD(グラッド)アプリを、無料会員登録して先にDLしておく
- ちなみに紹介リンクから登録すると、24時間限定&8,000円以上から使える「3,000円OFFクーポン」があるので超お得です。私にも欲しいけどそんなお得なクーポンは初回24時間だけです。良ければどうぞ⇨紹介リンクから登録
ページに行ってSALEをチェックするのは面倒くさいから、Rakuten Fashionだけアプリを入れてる。
ZOZOはyoutube見てたらCMでわかるからアプリ入れてもほとんど見てない(笑)


ああ、だから楽天fashionはアプリ推しなのか!(笑)
↓ Rakuten Fashionを見たことがない人はぜひ見てみてー!

※ZOZOタウンの紹介クーポンはこちら、適用した人は3日間限定で2,000円相当のクーポンGET! 欲しかったアイテムをさらにお得に手に入れられます◎
クーポンは週末に出やすい
1,000円OFFクーポンは良く出ます!
プレゼントされるのはこれまでの経験上、週末が圧倒的に多かったです。そのためもし登録しても、すぐに買うより「週末にクーポンでないかな?」と待つのが吉。
そして2024年からはLINE登録と連携している人だけが使える、セール価格からさらに15%OFFとかのクーポン。ただでさえお得なのに、さらにクーポンあるとか意味がわからないですが24年から出続けているので、LINEとの連携しておく方が絶対にお得です。これは間違いない。
最近は1,000円以上のクーポンも増えてきたんです!
2日間限定SALEとかもあるので、使いこなすとかなーりお得なんですよ!


ただでさえ安い価格なのにクーポンも使えるなんてお得だね!
GLADDでお得な商品、安くない商品
7年以上GLADDを愛用していると、GLADD(グラッド)が得意な商品とそうでない商品がわかりました。
最後にその商品ジャンルをお伝えしたいと思います。
多くの商品やブランドがあるから目移りしすぎて時間が溶けます(笑)
そうならないために、どこをチェックすればお得に節約できるか解説しまーす!

アパレルは豊富過ぎ!時間がとける
アパレルは掘り出し物がたくさん出ています!
5,000以上の有名ブランドの正規代理店のため、やはり洋服・靴は本当にお得ですし、ラインナップが豊富です。
「UR'S」の一例を見ても、こんなに安くなってるのかと驚くはず!
アパレルの中でもレディースはダントツ、その次は意外とキッズ、3番手にメンズですね。
メンズはブランド公式SALEより圧倒的に安いこともあるので、実は男性ユーザーにもオススメしたいですね。

→キツネで有名なあのブランドとか百貨店にあるブランドもくるので、良いモノを安く買って欲しい。
メイクアイテムの種類は人によりけり
一部のブランドはとんでもなくお得!だけど…
メイクアイテムは「お得すぎてビックリ!」なアイテムは滅多に出ません。
それでも、ときどき「ロクシタン」や「SK-Ⅱ」がSALEするため見逃せないんですよね。
他にもRMKなどは愛用の方からすると「えー!」と驚く価格かも。
ハイブランドコスメはクリスマスSALEなどでコフレを安く出すんですよ。
美容系ならシャンプーやマヌカハニー、プロテインもバンバン出るので必見ですね!

MAWAハンガーをお得に安く買える
MAWAハンガーが楽天よりも安く買える!
Instagramでもかなり推される「MAWAハンガー」ですが、GLADDはビックリするくらいにお得なんです。
その他にも2024年は新規参入ブランドが増えているので、使わない手がない。
楽天より安いときなんてザラにあります(笑)
もしも安く買いたい人は今のうちにGLADDへ登録してスタンバイすると見逃しませんよー!

食品は「掘り出し物」が多い
一番オススメは、ネスプレッソカプセル!
ワインやマヌカハニー、DEAN AND DELUCAで買える食品やお米まで。
「えー!こんなのも!?」と驚くので、眺めていると時間が溶けていきます(笑)
しかも、しかも!国産プロテインで有名なあのブランドもこっそりSALEしてたり…!
登録しておかないと検索に出ないシークレットSALEが多いのも隠れた重要ポイント!
見逃したくない人はぜひとも無料登録してチェックですねー!

GLADD(グラッド)お得な買い物まとめ
GLADDのまとめ
- GLADDで売られている商品は本物
- 安い代わりに受け取りまで時間がかかる
- GLADDの値段と比べるサイトは2つでOK
- クーポンを使いこなすと超お得!
- 食品には掘り出しものが多い!
以上が、7年以上GLADDを愛用してみてわかった本当のGLADDです。
コツをつかんでGLADDを使うとホントにお得になるので、迷っているなら今すぐアプリで簡単登録をオススメします。
見ているだけでも「あのブランドがきた!」「このブランドもあるんだ!」「えー!安すぎる!」と、自分の好みがわかりますし、登録しておけば10分早くSALEに参加できるので必ずGETできるようになります!
GLADD登録はもちろん無料!!
もし誕生日がこの後くる人は、0円から使える1,000円OFFクーポンもGETできるから超お得だよー!
紹介リンクから3,000円OFFクーポンが欲しい人はコチラからどうぞー。

GLADDで買ってみたレビューです。
買ったらどれくらい時間がかかるか、梱包は?返品方法は変わりない?などチェックしました。気になる人は必見です!
実はGLADDには姉妹サイト「GILT」があるんです。
GLADDユーザーならインストールしておいて絶対に損しないサイトですが、高いモノが多いと勘違いされちゃうんですよね。
でも入れておけば絶対にお得な理由があるので、こちらで解説しました。
「物価上昇に負けないぞ!」を目指す人ならぜひぜひチェックしてほしいので必見です!
ほかにも女子が気になるアレコレ
節約アイテムとはいえ、まだまだ周りで使ってる人は少ないのが吸水ショーツ。
もしくは聞いたことあるし気になるけど「使用感はどうなの?」を、包み隠さずぜんぶ答えたページがこちら。
わたしが趣味や旅行を全力で楽しむために欠かせない節約アイテムの1つなので、しっかり解説しました。
失敗しない!FP無料相談をする方法
ついでに、物価高に怖くなって「なんとなくFPに相談してみたい」をやってみた話はこちら。(笑)
いや、本当はどうしたら無料相談でも押し売りされないで、ちゃんとお金について教えてくれる良心的なFPがいるのか。
そんな優しいFPの無料相談を探したら、え!有料でも失敗することあるの!?と驚いた話も一緒に解説しました。
私はここに頼んで良かったー!と、今でもたまにFPさんに無料相談できているのでめっちゃ助かっています。





