ダイワロイネット有明に宿泊し朝食をたべてみたら、オススメの向き不向きがあるとわかりました。
そこで対応策を紹介しつつ朝食やアメニティ、スタンダードルーム、浴室などの写真を多めに載せて宿泊ブログにまとめています。
朝食を頼もうか悩んでいる人は特に必見です!

ダイワロイネット有明の宿泊ブログ

実際に泊まってわかったダイワロイネットホテル有明の良いところ・悪いところを紹介します。
気になった部分は対策もあわせて紹介するため、ぜひチェックしてみてください。
部屋はスタンダードルームです。
一番リーズナブルなお部屋の様子をどうぞ!

朝食は注意ポイントあり

朝7:00~10:00(Last In9:30)
先にレパートリーから紹介しちゃいます。
朝食はコンパクトな品揃えでしたが、豊富なレパートリーではありませんでした。

サラダはレタスやスライスオニオン、胡瓜などオーソドックスなラインナップ。
海藻系などの用意はなかったのが印象的でした。

和食はきんぴらごぼうやお漬物、玉子焼き、味噌汁、変わったものは一口カツサンド。
洋食はグリルしたパプリカやソーセージ、ベーグル、変わったものはバナナのパンプディングなど。
フルーツなどもありましたが、そんなに種類はありませんでした。

ちなみにドリンクコーナーは用意が豊富でジュースやミチョ(美酢)、デトックスウォーター、コーヒーマシンまで。
カプチーノを試しに飲んでみましたが、そこまで悪くないぞと思える味だったのでコーヒー好きは嬉しいかも!

卵料理は曜日によって異なるのもポイント。
土日祝はフレンチトースト、平日はオムレツなのでその点もお忘れなく!

ダイワロイネット有明の朝食で一番注意すべきは「混雑度」です。
もし有明アリーナでのイベント前後で宿泊する人は、朝食は本当にここで食べるのか考えたほうがいいかも。
写真は少し落ち着いた頃の様子だけど、それでも混んでるよね。
あとは部屋のTVで混雑度がわかるけど、ほぼ当てにならないの(笑)


エッ、どういうこと?
そのため近所で食事できるところをリストアップしたよ。

朝食におすすめカフェ

ホテルを出て徒歩0分にドトールカフェがあります。
平日7:30、土日8:00から営業しているため朝食にもってこいですし、お得なモーニングセットを食べられる意味でもおすすめ!
有明ガーデンに歩いていけばタリーズカフェもあります。
いつも食べているのがドトールだから、特別な日だけちょっとお高いタリーズのモーニングというのもありですよね。
イングリッシュマフィンやホットサンドなど、ちょっぴり贅沢したい日はこちらも良し。
もう少し有明ガーデンを歩き進めると、有明ガーデン1階に実はこっそり隠れてるハワイアンカフェがあるんです。
写真を見てわかる通りパンがどれも美味しいベーカリー併設のため、パンだけ買ってお部屋で食べるもよし。
有明アリーナへイベント参戦する人は、アリーナからの帰り道に有明ガーデンを寄るよう歩くと見つけられますよー!
ランチ・ディナーにおすすめのお店
国際展示場駅すぐそばにリーズナブルな立ち食いそばのお店があります。
ドトールの反対側に位置しており、ホテル出てすぐそばにあるので手っ取り早くお安く済ませたい人向け。
和食や洋食、中華、タイ料理、ハンバーガーを食べたいなどは有明ガーデンに足を伸ばすのが大正解!
2階には女性向けのカフェが多いですが、1番上はフードエリアになっており様々な料理が食べられるんですよね。
有明アリーナでイベントがある際はたくさんある席がすぐ埋まるので、UMAMIバーガーなどをテイクアウトするのも手かも。
アメニティは部屋によって異なる

ダイワロイネットホテル有明のアメニティは最低限が用意されているイメージでOKです。

主にはパジャマ(ワンピース型)、歯ブラシ、シャンプー&コンディショナー、ボディ/ハンドソープ、カミソリ、インスタントコーヒー・紅茶などですね。

また有明アリーナ周辺ホテルの中では珍しく無料の水ボトルがあるのは大きなポイント。
パジャマは写真のようなワンピース型でした。
ちなみに浴室のアメニティは部屋によって違うんだ。


どんなシャンプーがあるの?

部屋グレード | 浴室アメニティ |
---|---|
スタンダードルーム | レアーナ(花王) |
スーペリア、デラックスルーム | トリプルC(ペリカン石鹸) |
レディースルーム | スティーブンノル(株式会社マツトシ) |
ファミリー、エグゼクティブルーム | タン(THANN) |
1番下のタンは高級ホテルでよく使われるアメニティです。
以前マリオット系列ホテルで見かけたことはありますが、まさかダイワロイネットホテル系列でお目にかかれるとは…!これにはビックリ。
部屋と浴室、トイレの様子
ダイワロイネットホテル有明で1番リーズナブルなお部屋がスタンダードルームです。
カードキーを入口すぐそばのケースに差し込むと部屋の電源が入り、ハンガーは入り口そばにあるタイプでした。

廊下を抜ければ大きめのデスクと大きなベッド、そしてTVも用意されています。
コンセントはTVの横に2カ所、ベッドヘッドに1カ所、デスクに1カ所あるため充電ストレスはありません。

デスク下に冷蔵庫があるためドリンクやデザートは冷やせます。
しかし冷凍はできないため、アイスクリームなどは食べる直前に1階のコンビニへ行くのがベスト!
トイレと浴室は別ですが、部屋が完全の個別というワケではありません。それでも部屋が広くてキレイなのが特徴ですね!
動画には映っていませんが、シャワーは天井から水が降ってくるタイプのものもありました。
バスタブは身長約160㎝の人が足を伸ばしても大丈夫な広さのため、有明アリーナでライブ参戦後にゆっくりくつろぎたい人は入浴剤を用意しておけば良かった!と思うはず。
\ ちょっと高いけど疲れがよく取れる! /
電子レンジやコインランドリー

電子レンジは7階と13階だけにあります。
有明ガーデンでお弁当を買ってきて食費の節約もできました!
フロアに行く時は必ずルームキーを持参してください。
このフロアに行きたい時もエレベーターのカードキーへかざす必要があったのでご注意を!


3階のコインランドリーは6台あり、洗濯から乾燥まで1つで完結!
しかも洗剤は用意されてるため、自宅からジェルボールなど持参しなくても大丈夫でした。

コースは乾燥のみ、洗濯のみ、少量の洗濯&乾燥、標準量の洗濯&乾燥の4コース。
それぞれで値段が異なり、100円~500円で洗濯ができちゃうのでとても良心的だと思います。

支払い方法はまさかの電子決済もOK!
nanacoや楽天Edy、waon、交通系電子決済なども使える便利さ。
現金派はすぐ横に両替機もあったので、すべてのユーザーに応えてくれる万能さに驚かされました。
こんなに充実してるホテルは珍しいです!

アクセス

ダイワロイネット有明へのアクセスは、どこから向かうかで異なります。
現地で確認したリアルな動線でお伝えします。
東京駅から向かう場合
値段 | 時間 | その他 | |
---|---|---|---|
バス(八重洲口ーテニスの森) | 210~420円 | 38~49分 | +徒歩7分 |
電車(東京ー国際展示場) | 450~460円 | 17~24分 | のりかえ1回 |
電車(東京ー有明) | 540円 | 36分 | のりかえ1回 |
もしあなたがイベントの前後で利用するなら、バスはとても混雑する可能性があります。
そのため電車コースがおすすめですが、乗り換えがどうしても発生してしまうんですよね。
とりあえず安くて速いのは「国際展示場駅」、もし途中で有明アリーナの場所を確認したい場合は「有明駅」を到着にすると良いです。
モノレールの窓から有明アリーナや有明ガーデンが見えるからだよ!

羽田空港から向かう場合
おすすめはバス一択!
羽田空港から向かうなら、ホテル目の前のバスターミナル「国際展示場」にたどり着いてくれるバスがおすすめ!
注意点は乗るバスに注意することです、くわしい話はヴィラフォンテーヌ有明宿泊ブログでも解説したのですが一部抜粋はこちら。
駐車場もある

1台2,000円(税込)/24h(税込)
ホテルの裏に駐車場があるため車でアクセスも可能です。
屋根がついているため雨にぬれずホテルに行けるのも嬉しいポイントですよね。
最寄コンビニは2つある

24時間営業のローソンとセブンイレブンがありました。
セブンイレブンはご覧の通りホテル1階にあり隣接しているため、雨に濡れることなく、外に出ることなくアクセスできます。

ローソンはホテルを出て徒歩3分くらい、雨が降っていてもうまいこと屋根を伝っていけるので大丈夫!
こちらも24時間OPENしていたため、夜中においしいローソンのMachiCafeを飲みたくてお世話になりました。
ダイワロイネット有明|宿泊ブログまとめ
ダイワロイネット有明
- 朝食はイベント前後宿泊だと混む
- 近所のカフェで朝食もあり
- 食事は有明ガーデンおすすめ
- アメニティは最低限あり
- 浴室アメニティは部屋で異なる
- 部屋はとてもキレイ!
- 入浴剤の持参オススメ
- コインランドリーが優秀
- アクセスは攻略方法あり
- 1階に直通コンビニあり
ダイワロイネット有明の宿泊ブログとして、朝食やアメニティ、スタンダードルームの様子、コンビニなどをまとめていきました。
有明アリーナでのイベントやライブ参戦する人が使いやすい場所のため、イベント前後の宿泊だと本当に朝食は混雑するので要検討ですね。
お得トラベラー伝授!
ちなみにお得に予約するなら楽天トラベルかYahoo!トラベルの2択です。
- 楽天トラベル:0と5のつく日、もしくはスーパーSALEが狙い目
- Yahoo!トラベルで予約する">Yahoo!トラベル:常にだれでも5%OFFだから最安値になりやすい、全国旅行支援がこっそり残ってること多し
ちなみに有明アリーナ周辺ホテルランキングはここにまとめました。
ファーイーストヴィレッジ東京有明、ヴィラフォンテーヌ有明など気になるホテルたちにすべて泊まってきた人なりの本音ランキングです。
せっかく泊まるなら後悔しないホテル選びができるようにしています!
また有明アリーナでのライブ参戦において、役に立つであろう情報はこちらです。
海外アーティスト向けでまとめましたが、国内アーティストでも参考になる部分があるはず!
今回の記事が少しでもあなたの旅をたのしく、ワクワクできるようになれたら嬉しく思います。
最後までお読み下さりありがとうございました!
\ 30代女子の節約と趣味、旅行がわかっちゃう /
Twitterでフォロワーさんとお話したり、日常や節約を綴っています。DMではディズニー攻略や旅行の相談も答えちゃってたり…!
フォロー&リプ、いつでもお気軽にどうぞ!